シャトー・シッサンは、1990年からユング一族が所有するワイナリーです。ボルドー・クレーレの主要生産地であるカンサック村にて、厳選区画を用いて生産されます。赤とロゼのまさに中間に位置するワインで、淡い色調を持ち、果実感あふれる風味が特徴的です。中世の時代にボルドーからイングランドへと出荷され一大ブームを巻き起こした「クラレット」に似たスタイルのワインです。
シッサンのクレーレは「セニエ法」で醸されます。24-48時間の短時間果皮浸漬後、赤ワイン用タンクから果汁を抜き取ります(セニエ)。果汁は別のタンク内で醸造し、より色調鮮やかなワインに仕上げます。輝きのある淡い赤色の外観、優しいタンニンとアロマ表現を魅力とする、飲み心地良く風味豊かなワインです。
« 果実感と軽やかな風味 » 骨格はひかえめに、果実の新鮮な表現を大切にしたボルドー赤ワインです。料理とのマリアージュの気軽さも魅力です。
オーナー
La famille YUNG/ユング家
位置
ボルドー市南東、ガロンヌ河のほとりのカンサック村に位置しています。
テロワール
粘土質・石灰質土壌
ブドウ品種
55% メルロ、45% カベルネ・ソーヴィニヨン
受賞歴
ヴィンテージ 2017: 「完熟赤果実、特にチェリーが香る、アロマ表現ゆたかなブーケが印象的なクレーレです。香りに呼応するかのようなはつらつとしたアタック。丸みと豊潤さを帯びていきます」
ヴィンテージ 2016: Concours Général Agricole de Paris 2017にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2014: Concours de Bordeaux Vins d’Aquitaine 2015にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2013: Concours Général Agricole de Paris 2014にてMédaille d’Or(金賞)
ヴィンテージ 2012: Concours de Bordeaux Vins d’Aquitaine 2013にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2011: Concours Général Agricole de Paris 2012にてMédaille d’Or(金賞)
ヴィンテージ 2010: Concours Général Agricole de Paris 2011にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2009: Concours de Bordeaux Vins d’Aquitaine 2010にてMédaille d’Argent(銀賞)
本サイトのご利用は、お住まいの地域または国における成人年齢に達している方に限らせていただきます。
成人年齢に達していますか?
果実感と風味たっぷり、グルマンな伝統的クレーレ
鮮やかなロゼ色の外観を持つシャトー・シッサンのワイン。香り、味わいともに、完熟赤果実(チェリー、ラズベリー…)のアロマが主流。甘み感のある全体を、優しく風味高いタンニンが上手に支えています。芳醇なアロマとともに、しなやかで丸みのある風味が美味しい、非常に上質なクレーレワインです。冷やして、気軽にお楽しみください。
トマ・ドルイノー、メゾン・デロー社エノローグ