ボルドー市南東、ガロンヌ河のほとりのカンサック村、シャトー・グリモンは風光明媚な場所に位置しています。荘厳なたたずまいのシャトー本館は、17世紀および18世紀に建造されました。著名作家ウジェーン・スーが所有権を有していた時代もあり、1958年からユング一族が所有するワイナリーです。
「キュヴェ・プレスティージュ」は、アペラシオンを代表する風格のワイン造りを目指し、一族の誇りにかけて生み出された珠玉のワインです。粘土質・礫質テロワールの優良ロットから精選されています。収穫後、通常キュヴェよりさらに厳しい基準で選果を行ない、果実が最適熟度を得た瞬間に収穫しています。秀逸性はそのままに、醸造はロット別に行ないます。グリモンのテロワール本来の表現を最大限に引き出す醸造です。シャトー・グリモン「キュヴェ・プレスティージュ」は、長期熟成向きのストラクチュアを備え、力強く威風堂々としたスタイル。まさにハイクラスのワインです。
« 力強さと高い複雑性 » 凝縮感のあるアロマをたっぷりと含み、うっすらと樽香をまとったストラクチュアが魅力のボルドー赤ワイン。特別なシーンにぴったりなワインです。
オーナー
La famille YUNG/ユング家
位置
ボルドー市南東、ガロンヌ河のほとりのカンサック村に位置しています。
テロワール
粘土質・礫質土壌。南西向きの丘陵区画。
ブドウ品種
80% メルロ、20% カベルネ・ソーヴィニヨン、
受賞歴
ヴィンテージ 2017: Challenge International du Vin – France 2019 にて Médaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2016:Concours Général Agricole de Paris 2018にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2015: Concours Mondial de Bruxelles 2017にてMédaille d’Or(金賞)
ヴィンテージ 2014:Concours Mondial de Bruxelles 2016 にて Médaille d’Argent(銀賞)
Guide Hachette des Vins 2017 ひとつ星(非常に上質) ” 外観の深みから品質の高さが伺えます。最初は少し控えめな印象ですが、エアレーション後にはブーケが広がり、黒果実やグリルしたアーモンドやヘーゼルナッツが香ります。味わいは、丸みと肉づき、そして力強さがあり、若いけれどエレガントなタンニンに支えられています。樽香が溶け込めば非常に素晴らしいボトルに成長するでしょう”
ヴィンテージ 2012: Concours Général Agricole de Paris 2014にてMédaille d’Argent(銀賞)
ヴィンテージ 2011: Challenge International du Vin – France 2013にてMédaille d’Or(金賞)
ヴィンテージ 2010: Concours de Bordeaux Vins d’Aquitaine 2012にてMédaille d’Argent(銀賞)
Guide Hachette des Vins 2013掲載(上質ワイン)
ヴィンテージ 2009: Challenge International du Vin – France 2011にてMédaille d’Or(金賞)
ヴィンテージ 2008: Guide Hachette des Vins 2011掲載(上質ワイン)
ヴィンテージ 2007: Guide Hachette des Vins 2010ひとつ星(非常に上質)
ヴィンテージ 2006: *** Sélection des meilleurs Côtes de Bordeaux “飲み心地とバランスに優れ、ちょっぴりエレガントなワイン。赤果実、樽育成の香りは溶け込んでいる。みずみずしい上質な後味” (Decanter – 2009年7月)
ヴィンテージ 2005: Guide Hachette des Vins 2008ふたつ星(秀逸ワイン)
本サイトのご利用は、お住まいの地域または国における成人年齢に達している方に限らせていただきます。
成人年齢に達していますか?
アペラシオンの代表格ワイン
濃厚で鮮やかな外観から将来性の高さがうかがえます。同様にブーケも力強く複雑性に富み、砂糖漬け黒果実のノートとともにほのかなトースト香が香ります。口に含んだ瞬間はしなやかで、その後は複雑かつバランスの良いストラクチュアが主張を見せます。後味にはさらに調和のとれた風味が楽しめます。現時点での飲み心地も素晴らしいですが、同時に熟成ポテンシャルも秘めています。
トマ・ドルイノー、メゾン・デロー社エノローグ