jaen

社会的責任・持続可能な開発

メゾン・デローではつねづね、環境保全の重要性を意識し、維持・向上に努めてまいりました。その一環として、2001年から廃棄物の分別処理・再生利用(リサイクル)に取り組み始め、2004年には排水処理施設を完備しています。

より具体的な方針として、2012年にはボルドーワイン委員会(CIVB)が推進する環境マネジメントシステム(EMS)に同意。ボルドーでは、ワイン業界が一体となって、環境に関する共通の方針や目標を設定し、これらの達成に向けて取り組んでおり、これはその他のワイン生産地域に先駆けた画期的試みです。


2013年より、環境マネジメントシステムに関する国際規格ISO14001を認証取得しています。

delor_certification

環境およびテロワールの
保全

Proteger environnement
  • 廃棄物処理=100%再生利用
  • 2004年、排水処理施設の建設・完備
  • 環境保全努力:
    • 生産設備において:2012年、雨水タンク2基設置
    • 提携生産家に対し:資材(ボトル、コルク)支給、廃棄物回収システム整備

資源の保全

Preserver nos ressources
  • 節水努力: 2008年以降、機材の洗浄およびボトルすすぎのために使用する水の再利用システムを導入し、水使用量62%の削減に成功しています。
  • 100%クリーンエネルギー利用: 2013年以降、メゾン・デローは使用電力を再生可能エネルギー(太陽光、水力)のみに転換しています。

スタッフの安全性確保

Sécuriser-les-hommes-Environnement
  • 労働災害防止のための安全スタッフ研修の充実 (汚染、有害物質、身体的負担)
  • 生産施設全体の安全性向上
  • 作業時の身体的負担の軽減: 作業環境の改善、ボトルの取扱など身体的負担の大きい作業のオートメーション化(デパレタイザー)

環境配慮型
マーケティング戦略

Securiser les hommes
  • 環境に配慮した製品企画:
    • 2013年以降、軽量ボトルを採用
    • 環境にやさしいクラフト紙ダンボールを使用(紙資源削減のため、中仕切りのないタイプを採用)
    • 天然コルク栓のみを使用
    • 国際森林認証規格(PEFC)および「Made in Aquitaine」ブランド加盟の木箱を採用(使用木材の80%以上が、持続可能な管理がなされている森林から切り出されることを保証)
    • ラベル印刷は「Imprimvert」認定業者に依頼(印刷産業の環境負荷低減への取り組み)
  • 持続可能な開発への配慮のある地元サプライヤーを優先

他者のために動く

Marketing eco-responsable
  • 今日の環境保全は、子供たちの未来を守ること
  • 社会的エコロジー活動: メゾン・デローでは、「Agir Cancer Gironde」(ジロンド県ガン協会)が行なっているコルク活動に参加しています。この活動では、回収したコルクをアイソレーションパネルに再生し、そのリサイクル益はガンの治療研究に役立てられています。詳しくは以下のサイトをご覧ください http://www.agircancergironde.com/
  • 社会的エコロジー活動: メゾン・デローは、年に一度、一般のお客様向けに木箱販売を行ない、収益を全額「Restos du Coeur」に寄付しています。

本サイトのご利用は、お住まいの地域または国における成人年齢に達している方に限らせていただきます。

成人年齢に達していますか?